作り置きおかずのコト

通勤まで1時間、作るご飯は2人分。

1人暮らしのときは手抜きもできたご飯だけど、
家計を預かり、慎ましく暮らしていくには
手抜きもたまには!しか出来なくなりました。当たり前ですが(笑)

そこで、とにかく毎日のご飯を無理せず美味しく暮らすには‥‥と考え、1人暮らしのときにはきまぐれにしていた作り置きを
休みの日にしっかり作ることにしています。

旬や、お得な材料を一通り満遍なく予算内で購入して、そこから献立を考えて、次の休みまでの勤務日数にもよりますが4日分ほど作り置き。
野菜は全て下ごしらえやカットを済ませて冷蔵庫と冷凍庫へしまい、お出汁も1ℓほど作って冷蔵庫へ。
大体作るのに2〜3時間程かかるのですが、
この2〜3時間で出勤日のご飯支度や家事が驚くほど劇的に楽なのです!

毎朝のお味噌汁も切ってる野菜を放り込んで火にかけるだけ。
おかずも盛り付けて、作り置きが減ってきたら卵料理を加えたり、下ごしらえしてたお野菜をチンして付け合わせに使ったり。

彼も私も、1食は職場で食べるのでこの量で充分4、5日過ごせます。
レシピはクラシルや本を参考に作ったり、適当に作ってみたり(笑)
やり終わった時の達成感が最近はやみつきになってきました!

しかし、1日2〜3食2人分だからこれで済んでいるけれど、家族がいたらお弁当も作らなきゃいけないし、ほんとに世のお母さんは偉大だなぁと思いました。
お母さんありがとう。。。

cotocoto.

日々のこと、暮らしのこと、 毎日の「コト」を綴る

0コメント

  • 1000 / 1000